ウエストを引き締めてくびれをつくる方法

私は胃下垂だ。

一生懸命食べても太らない。

やっとの思いで太れても、ある一定まで体重が増加すると胃のもたれが慢性化し食欲を失う。食欲がなくなるだけであればまだいいが、常に便秘状態となり、気がつくと体重が元にもどっている。

そんな痩せ体質の私だが、ウエストがぎゅっとしまっているかというとそうでもなかった。

細いまま寸胴なのだ。腹は力なく緩みたるんでいる。

これは好ましくないと思った。

半年前にウエストを細めくびれをつくる方法について考え、それ以降週3のペースで実践してきた。

最近予想以上の効果を感じてきたのでそのトレーニングをご紹介する。

 

ターゲットは、腹全体の筋肉だ。

具体的には

横隔膜周りの筋肉など:腹の内側の筋肉

腹直筋、腹斜筋など:腹の表面の筋肉

 

 

まず、肩幅に足を広げリラックスしてたつ。

つぎに限界まで腹を凹ます。

すると胸が広がる。

つぎに軽い後傾姿勢をとる。膝は曲げずに腹筋で上半身を支えることを意識されたい。

そのまま脇を軽く広げ、肘を90度にまげる。

そのまま左右に上半身をひねる。

反動を使いリズムよく行う。

腹全体の緊張を感じながら100回行う。

他の箇所が疲れる場合は、負荷が逃げている場合がある。

全身鏡や洗面所の前で行うのが望ましい。

レーニングしている自分を客観的に見て、フォームを逐一修正する必要があるからだ。

ウエイトを用いないのも、あくまで目的の筋肉を意識することに集中するためだ。

本トレーニングは、ひねる速度、回数のコントロール、後傾の角度で負荷を調整する。

適度な負荷で行わないと、腰に負担をかける恐れがあるため注意が必要だ。

 

エストとは、肋骨の下、骨盤の上の背骨しか骨がないエリアをさす。

つまり、骨格だけ見れば誰もがくびれているエリアなのだ。

しかし、

 

①腹の筋肉が重力によって下にさがろうとする内臓を支えきれないと骨盤という茶碗からあふれる形で腹がたるむ。

②腹周りに脂肪がつくと本来のくびれが脂肪によって埋もれる。

③ウエスト以外の筋肉が発達していないとメリハリがつかずくびれがわかりずらい。

 

よって

①内臓を持ち上げる腹の筋肉をつけ

②余分な腹の脂肪を落とし

③上半身(主に僧帽筋、肩、広背筋)と腰周りの筋肉(大臀筋上部)を鍛えてメリハリをつける

ことでくびれがうまれる。

 

本トレーニングは①の対策だ。

要は、起きて活動している間(もちろん個人差はあるが、7時間睡眠ならば17時間)

だけ内臓を支えきれる筋持久力がつけば、腹を凹ませ続けられることになる。

ようは引き締まった腹筋を手に入れたということになる。

実際に半年続けた私の感覚では、1ヶ月続ければ日常生活で腹を凹ませ続けることが苦痛でなくなり(ただし意識がよそにいくと腹がゆるむ)、3ヶ月になると腹を凹ませている状態の方が自然に感じ(ただし疲れていると凹ませるのがしんどい)、半年で腹を凹ませている状態が楽に感じる。ここまでくると腹を緩ませて内臓が下に下がると逆に痛みを感じるようになる。みぞおちあたりが特に痛いのでおそらく胃ではないかと推測している。

 

②の対策はカロリーコントロールだ。消費カロリー>摂取カロリーとなるような食事管理と有酸素運動のメニューを組み立てる必要がある。

③の対策は、別途トレーニングによって行う。

 

以上がウエストを引き締める独自のトレーニングである。