全くエラシコができなかった私と、できるようになるまでの道のり②

エラシコを習得するため、ロナウジーニョエラシコのスロー再生を穴が空くほど見続けた私の続きだ。

 

 

私にとって、エラシコは謎の技だった。

普通ボールを蹴ると、蹴った足よりボールは体から遠い位置にいく。

ところがエラシコはどうだ。ワンタッチ目でアウトサイドでボールの中心を蹴れば、ボールは足の軌道の延長線上にコロコロと転がって行くはずだ。

しかし、ロナウジーニョは違う。アウトサイドで蹴った次の瞬間に同じ足のインサイドにボールが当たるのだ。

 

こんな不思議な話はない。

足がボールをすり抜けているのか、もしくは足がボールに触れた瞬間に足の振りをはやめてボールの速さを追い抜いているか。

サッカーボールのトンネル現象なのか。そうなのか。

 

動画を見続けた結果、どちらも違うことがわかった。

 

エラシコを行うには、蹴り足について2つの関節を動かせばよいことのだ。

⓪両足が接地、ボールは蹴り足のやや外側。

①蹴り足の膝を曲げたまま固定し、蹴り足を浮かせて股関節を外転させる。

②足のアウトサイドにボールがあたる。

ここで、ボールの速さは股関節を外転させて生まれた足先の速さと同じになる。

④つぎに、股関節の外転が進む間に膝の固定を解除して伸展させる。

すると、

ボールの速さ=股関節外転で生まれた足先の速さ

に対して、

足先の速さ=股関節外転で生まれた足先の速さ+膝伸展で生まれた足先の速さ

で進む。

ここで、足先がボールを追い越すことになるのだ。

⑤股関節の外転と膝の伸展が終わり、地面に着地する寸前の蹴り足インサイドにボールが追いついてぶつかる。

⑥足を右斜め前に踏み込んだ時には、ボールは左斜め前に転がっている。

エラシコの完成だ。

 

上の説明では、股関節の外転と膝関節の伸展の2つで説明した。

だが、原理的には二つの関節を使えばなんだっていいのだ。

腰の旋回+股関節外転

腰の旋回+膝伸展

股関節外転+股関節内旋

だから、プレーヤーやスタイル、シーンによって様々なパターンのエラシコが存在することになる。

ロナウジーニョは色々なエラシコが使えるし、3つ以上の関節を平気で動員してくる。一回のエラシコ

首の旋回→上半身の捻り→腰の旋回→股関節外転→股関節内旋&膝関節伸展

という全身エラシコをしてしまうので、尋常ではないスピードやキレや切り返しの深さが生まれディフェンスはひっかかってやむなしとなる。上体から生まれた旋回は下半身に連動するほどその力が増して行くため非常に高負荷な動きとなる。

できるできないは置いておいて、私は無理して怪我をしないようにしようと思った。

 

足がボールを追い越す理屈はわかった。

次は、ボールコントロールだ。

足がボールを追い越せるようになったところで、足が向かう方向とボールが向かう方向が違えばなんの意味もない。ただ、アウトサイドでボールを蹴っただけの人になる。

 

ここからは各々の感覚によるところが大きいかもしれない。一番やりやすいやり方でやるのが一番だし、そう感じる自分の感性を大事にするべきだ。

 

感性に期待できない私は、動きの逆算をして対策をとった。

 

目指すゴールは

④右脚が右斜め前に踏み込まれた。ボールは左斜め前に転がって行く。

↑だから、こうなるためには

③膝がのびきった右脚が踏み込まれる直前にボールが右足インサイドにぶつかる。

↑となればよく、そのためには

②膝を伸ばす。と同時に足がボールを追い越す

↑必要があり、その前には

①膝がまがったまま踏み出された右足のアウトサイドにボールがあたる。

という動きの始まりがある。

 

それぞれの工程を、自分で制御できるか考えて見た。

④はコントロールできない。結果だ。

③もコントロールできない。これもただの結果でしかない。

②膝をのばす選択ができる。

①ボールの初期位置、踏み込む方向、速度、膝の曲げ角を自分で決めれる。

 

なんということだろうか。

自分で制御できるのは①②しかない。

大半の選択肢は①でのみ与えられている。

エラシコはその動作を始めた瞬間に、その結果を内包しているのだ。それらしく言っただけだ。

軸足と蹴り足とボールの位置、踏み込む足の距離、速度、膝の曲げという各パラメータを変化させることで、スムーズなエラシコを生む条件を探していけばいいということがわかった。

あとは簡単だ。できる限り遅く、できる限り小さく、そしてリズムよく気持ちのいいエラシコが生まれる①の条件をコツコツ探せばよい。

 

私のエラシコ発動条件は次の2つだ。

・軸足つま先から20cmの位置にボールがある。

・右足は、左足よりやや左にあり、アウトサイドがボールの左手前に触れる寸前だ。足からはほどよく力が抜け、膝が軽く曲がっている。

 

あとは、右斜め前に上体を倒せばよい。

すると、倒れこむ上体をささえようと右足は右斜め前に行こうとする。

行こうとする足のアウトサイドにボールがあたる。

右足が踏み込まれる前に、グッと膝を伸ばす。

グッと伸ばした足のインサイドにボールがやってきてぶつかる。

 

そのあとの全ては、結果として起こる。

大事なのは、最初の発動条件を整えてあげることだ。

あとは勝手に体が動いて、結果エラシコになっている。

 

トライ&エラーを繰り返し、そんな自分のエラシコ発動条件を探してみるのはとても楽しいものだ。